2024年10月10日
今日はピタ ミニ 16t
ピタはRC現場へ

この状態でジブ出したMR-250より奥まで鉄筋飛ばせたそうです

まぁ、材料は細かく割ってもらったみたいですけどね
16RはRC現場へ

16時頃には終わったみたいですけど表の道路が工事中で17時まで現場を出れなかったと・・・お疲れ様でした
私は昨日息子が12Rで行って留置きしてきた現場で建て方2日目

大工さん 棟梁含めて12人 大きな物件で人は多い方が良いですからね
中々そんな人数集まらないですよね まぁその辺は棟梁の人柄でしょうか (^-^)

今日も16時頃には予定の工程は終了 予定まで進んだので今日は終わりと棟梁 (^-^)
30分程喋って監督さんの車でガレージまで高速で30分 ありがとうございました
明日もよろしくお願いいたしますm(__)m
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2024年10月9日
今日はミニ2台と16t
16tは建築現場へ

息子はミニで木造建て方現場で資材搬入へ

大きな物件で今日は資材搬入がメイン作業のハズでしたけど、材料有るんで少し建てようかの
いつものパターン 1階の8割程組んできたとの事でした
私はキュービクルの据付で大阪へ

下見時に狭いのは想定内だったんですけど、足元ズブズブ 車はどんどん沈んでいきました・・・
お客様からは土間が割れても基礎のブロック割れても全然大丈夫ですよと言われたものの
搬出時はもう一度 確りタイヤ下養生して、そろりそろりとクレーン出しました(;^ω^)

作業は1吊り5分ですけど据えるのと出すので時間掛かりました・・・
積んでる盤木8割程とアルミ板全部使って無傷で生還 無事終了(^-^)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2024年10月8日
今日はミニと16t
ミニは息子が久しぶりに開発地で木造建て方へ

久し振りの12R 良い感じだったと (^-^)
16tは地中梁鉄筋

16時過ぎ終了
私は着工前物件の事前下見へ

ミニやピタゴラスは入るんですが搬入車両は2トンショートの方が良いかな~
数メートルの間に電柱が左右に2本 道路幅も狭くて後タイヤの動かないトラックは
結構キツイかな~ (;^ω^)
カテゴリー: 今日の現場, 現地調査 | コメントは受け付けていません。
2024年10月7日
今日は16tだけが現場へ

だいぶ前に御依頼頂いていた重量物の据付へ 13時入の14時前終了 (^-^)
ピタはタイヤ交換へ

6年で未だ山は有るんですけど経年劣化で良く見るとひび割れが出来てきてます

まだまだ乗れそうなんですけどピタは止まる事になってしまったら大変なので
全輪交換しました ミニなら探せば何とか探せると思いますけど
ピタの今の今は探せる気がしないので・・・(;^ω^)
私は午後から下見1件

少しだけやり難そうですけど3tで行く程の事も無い現場でした
やり難いって言われてたので、そこまで酷くなくて一安心 (^-^)
カテゴリー: 今日の現場, 現地調査 | コメントは受け付けていません。
2024年10月5日
今日はピタとミニの2台
ピタはパネルの建て方へ

良い現場って事でした (^-^)
私は季節物 納涼床の解体へ

今年は暑い日が長く続いて営業的にはどうだったんでしょうね ?
今日も解体してる横を通る人は比率で言うと7割位は外国からの観光客な感じでした

昼前には柱だけになって14時半終了 監督さんに電話して入口ゲートの鍵開けてもらって
現場離れました 又来年 よろしくお願いいたします(^^)v
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2024年10月4日
長く行かせて頂いていたRC現場 本日最後の型枠搬出で
無事終わりました

今日は雨で見にくい中無事搬出完了 残りはユニックで(^-^)
地中梁の鉄筋型枠 1階壁まではミニで私も数回行きましたけど
そこから先は全部ピタで息子が行ってくれました

なんせスペースの無い現場でした・・・
事故無く無時完了でなによりです (^^)v
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2024年10月3日
今日は土砂降りの中 ツーバイ手組現場で2階床

久し振りに良く降りましたね~ 大工さんも私も合羽着るの久し振りやな~と
一番雨がキツイ時間帯にガワのLSLと集成材間配って昼ギリギリで終了

お疲れ様でした~ 次回もよろしくお願いします 次回は天気だったら良いですね~ (^^)v
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2024年10月2日
昨日夜は息子と二人で夜勤現場へ
道路使用許可の申請から玉掛け作業員付きのフルコース
とりあえず全てがギリギリな現場 息子と二人で下見してレーザーの距離計を信じるのみ
据えてブームの展開もギリギリ

息子はまだまだ余裕って事でしたけどね (;^ω^)
先ずは上に上がって、作業範囲や揚程等の再確認して撤去機玉掛け搬出

6階RFなんで吊り代もギリギリ定格もギリギリ (;^ω^)
撤去機はスクラップなんで玉掛けもこんな感じで 新設機は吊り代無いので歪まない様に天秤で吊りましたけどね(^-^)
最後にタイル養生のゴムマットと合板積んで100m北側で通行止めしてた場所に通行止めセットを
引き取りに行って無時、夜勤終了

2~3台パッカー車は作業中に来たみたいでしたが
皆さん終了時間を聞かれてその頃又来ますと言ってくれてたみたいです
近隣にチラシとお声掛けもして頂いていて無事に終わりました
少し前からソワソワしていた現場無時修了です (^^)v
今日は弟が13Rで久しぶりの開発地へ

15時前無時修了 お疲れ様でした。
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2024年10月1日
今日はピタと16t
ピタは建築現場で屋根材搬入からのルーフィングまで

16tはエレベーターの機材揚重作業

孫出して屋上へ

私は今晩夜勤の用意で養生材料積込みしてたのですが、合板にカビが・・・
必要枚数は2枚なんですが、残り全部広げて天日干し 前回濡れたまま片付けた記憶が・・・

これから軽く仮眠してピタと夜勤に出て来ます 早く終われる予定ですけどね(^-^)
カテゴリー: 今日の現場 | コメントは受け付けていません。
2024年9月30日
今日は16tとピタ
16tはこんな現場へ

ピタはこの前私が3tで行ってたツーバイ現場で屋根パネル据付

アウトリガー 1段張り出しで作業半径15m程 定格は400キロ (^-^)
私は朝は事務用事 末締めの請求書作ったり・・・10月から郵便料金上がりますね・・・(;^ω^)
午後は今日の今日 昼前問い合わせ頂いた現場の下見打ち合わせで大阪まで

1.2tのキュービクル1台新設作業 作業半径は19m位との事でしたけど
足場が無くなるとギリギリですけど中にミニラフター入っていけそうで応援頼む事も無くなり一安心
戻ってパソコン前に戻って事務して本日終了 (^-^)
カテゴリー: 今日の現場, 現地調査 | コメントは受け付けていません。