2025年2月 のアーカイブ

今日のそれぞれ

2025年2月28日 金曜日

今日は3tと16t

3tは今日も木造建て方へ

二重屋根で定時ギリギリに2層目の材料を下屋に揚げて終了です

16tはRC現場へ

明日もココなんですが場所が違い留置き出来ずです・・・残念

私は朝から下見

長尺屋根材を揚げたいとの事で寸法取ると屋根材+1.5m程の隙間がありました (^^)v

戻って昼前から相棒メンテ開始

イロイロやって上部クレーンのグリスアップをやろうとした時にお客様から現場で打ち合わせがしたいと連絡が・・・
16時に現場で打ち合わせになりクレーン片付けて打ち合わせに

3月中頃着工で、設計般出土は130立米 お客様は全部クレーンで般出を考えられておられましたが、
届く所を先にユンボで取ってから最後にクレーン入れたらどうですかと提案させて頂きました
その方が早くて効率的だと私は思ったのでね アカンかったらすぐに電話して下さいねとお伝えしときました
上手く進んだら良いのですけどね~ 浚渫物は実際進めて見ないとイロイロ有りますからね~ (;^ω^)

今日のそれぞれ

2025年2月27日 木曜日

今日は3t 16R 13R

3tは開発地で木造建て方へ

2棟口の現場で開発地と言っても狭くて本日は3tで行く事に
隣のもう1棟はミニか3tか 監督さんが考え中らしいです

16Rはタワークレーン建て方へ

ささっと進んで15時前終了

私は昨日息子が入っていた現場で生コン横持

一日で6立米降ろすだけですから一日待機の長い現場です
次行く機会が有ればワックスモロモロ持参したいですね(;^ω^)

今日のそれぞれ

2025年2月26日 水曜日

今日はミニが2台

12Rは土木現場で河川の中へ生コン横持

明日はオペ交代で私が行く事になってます

これは昨日夜にお客様から電話で足場の高さの指示が欲しいと言う事で
空いてた弟が打ち合わせしてきてくれました 来週の天気が心配ですが・・・

私は昨日の現場へ
母屋スタートの大屋根の合板まで

11時過ぎには合板貼り終わって待つ事3時間 屋根屋さん到着
さぁ、サクッとルーフイング揚げて帰ろうと吊り上げて指示された場所は手前の下屋の上
大屋根に揚げへんのか~い そこなら最初人力で2本程揚げてたやん・・・ まぁ、良いんですけどね~ (;^ω^)

今日のそれぞれ

2025年2月25日 火曜日

連休明けの今日は ピタ 16t 13t 

ピタはツーバイ現場で最終日 

午前中終了で午後は3tのメンテをしていたみたいです

16Rは樹木強剪定の現場へ

伐採じゃ無く高車も入ってるんで楽な現場との事でした

私は木造建て方 2日工程の一日目 

今日は日が悪いので大屋根の棟木は明日に揚げるとの事で下屋先行で
本日下屋の合板を全部貼り切って17時終了

明日は大屋根の母屋スタートで野地合板まで 早く終われそうな予感 (^^)v

今日のそれぞれ

2025年2月22日 土曜日

今日はミニ2台と16t

16tは昨日の現場で留置き2日目

鉄筋完了 次回はベース生コン打設後 1週間先位でしょうか

ミニは土木現場へ

川の中のクローラダンプへ生コン横持ち
今週で一番楽な仕事だったと言ってました

私は役所でチラーの搬出へ

少し前に非常用発電機を撤去させて頂いた現場です
一日10回位しか吊らないので止まってる時間が多く一日エアヒーターで過ごしていました

来週の土曜日に新設機搬入の予定です (^-^)

今日のそれぞれ

2025年2月21日 金曜日

今日はミニが3台と16R

16Rは擁壁現場へ

本日留置き 電車で戻って駅までお迎えです

12Rは少し前に建てた300坪アパート物件で屋根瓦他モロモロの搬入へ

ここを午前中に終らせて午後は浚渫現場へ

14時前に無時完了 帰りにお得意様と新規現場で打ち合わせ

お疲れ様でした

私は昨日の現場 母屋スタートで10時頃には登り梁 母屋も据付終了

午後は屋根屋さんのガルバ屋根を揚げてました

現場が広いので14.5mの屋根材も楽に振り回せました 

無事完了です (^-^)

今日のそれぞれ

2025年2月20日 木曜日

今日はミニ2台とピタ

ピタはツーバイ現場で小屋組

今日は仕事が捗ったと (^-^)

12Rは木造建て方

15時半終了

私はSE構法建て方へ

中々大きな物件で楽しめます やっぱり材料吊りより形が出来てく建て方の方が乗ってて楽しい

明日は母屋スタートで夕方に天秤でガルバの14mの屋根材揚げて終わりの予定です
しかし風の強い一日でしたね 右旋回と左旋回のタッチが違いすぎ~ (;^ω^)

今日のそれぞれ

2025年2月19日 水曜日

今日はミニが2台と16R

12Rは浚渫現場へ

私は16Rが入ってた現場で鉄筋吊り

16Rは前乗りで昨日加古川まで走って本日15時半に京都向き 先ほど帰社されました往復235キロ

消費燃料は
コレと

と追加でコレ

燃料費だけで2万円・・・ 回送費追加は頂いておりますが・・・
 

今日のそれぞれ

2025年2月18日 火曜日

今日は16tとピタ

16tは鉄筋2日目 

明日は16tがどうしても行かないといけない現場が有って、ココはミニに交代させて頂きました m(__)m

ピタは瓦降しから~の屋根の下地までのフルコース

この仕事は時間掛かるんですよね~ 何とか定時終了

私は見積りや洗車 そして20日近いので最後に請求書を半分程作って本日終了

お客様に見積書とLINEでグーグルマップの写真送って見積終了
今日は現場に出ずにグーグルマップで現場確認 便利な時代になりましたね
片道60キロ程の遠方なのでお客様も見に行ってもらうのは気が引けるって事ですけどね(^-^) 
 

今日のそれぞれ

2025年2月17日 月曜日

今日は16tとミニ

16tは今日から土木の擁壁現場へ

明日まで行ってもらって3日目はミニに変更です

12Rは差し込みでALCの搬入 大型4台分

余りやりたくなな~って事でした

私は朝から事務して午後は下見へ

凄い勾配 この間口で高低差2m程有ります
幸い道路真上に電線沢山で道路には据えられないので良いのですけどね・・・
戻って3tを修理してる横で事務所で見積と図面起こしてお客様にメール送信 
夕方、冷え込んできましたね~ 外は寒い寒い・・・(;^ω^)