2019年2月 のアーカイブ

建て方 タノシス・・・

2019年2月8日 金曜日

弟はRC現場でゆっくり一日

息子は伐採現場

プラシキ敷いてクレーン入れたみたいですけど
写真一番奥まで入るのに少ないプラシキを使い回して1時間掛かったみたいです
私は久し振りにツーバイ建て方

設置スペースも狭くて電線電話線に囲まれた現場なんですが
広~い現場より狭くてイロイロ制約有る現場の方がやってて楽しい~
明日もココで頑張ります!(^^)!

無事完了

2019年2月7日 木曜日

弟はRC現場で作業半径行けるだけ~

私は昨日の現場で水替工の仕上げで
大型土嚢の残りを積んで14時終了

予想より早く戻れたので 2日間山道走ってドロドロの相棒を洗車
まっ茶色になったフロアマットもキレイに水洗い
明日からの2日間の建て方にスタンバイオッケー !(^^)!
気持ち良く明日からの建て方に行けそう~
1週間ほどしたら又この現場に行かなくてはならないんですけどね~
出来る職人の道具は綺麗 そんな事ないですか ?
ウチでは3人中一番クレーン洗わない人ですけどね (汗)

寒い~

2019年2月6日 水曜日

弟は大阪市内で解体屋さん依頼の鉄骨階段撤去他モロモロ

私は京都市内ですけど雪が残る現場へ

河川工事で本日は最初の乗り込み

水替工のコルゲートパイプ敷設と大型土嚢の荷降ろし
河川工事では水替工が上手く出来るか出来ないかで全てが決まるって私は思ってます・・・・
昔と違い今はコンサル会社が設計して入札業者がそれを施工する
上手く水替出来れば良いんですけどね~ 
明日もう1日行くんで夕方には結果が出ます・・・さてどうなるかな~ (;^ω^)

昨日 今日

2019年2月5日 火曜日

昨日寝落ちしてしまい
ブログ更新するエンターボタン押し忘れ更新出来ずで
昨日下書きフォルダに書いてた分からです・・・ 
私は土曜日に入った現場でL型擁壁の据付2日目

息子も土曜日に入った現場で建て方2日目

弟はRC現場で梁筋地組 残業2時間・・・お疲れ様でした
ココまでが昨日更新ボタンを押し忘れた分・・・
で今日 息子は6日建て方予定の現場でしたが雨予報だったので
前倒しで今日建て方になりました

贅沢ですね~ 平屋
弟は植木屋さんの合番で樹木の引き抜き

数回に1回は地球吊ってたみたいです・・・
私は足場屋さん依頼の足場材搬入

揚げる材料は3Tトラック1台分程でしたけど元請けさんから屋上の物置小屋やエアコン室外器の撤去も
して欲しいって頼まれて
足場屋さん社長と私の二人でそんなん聞いて無いよ~(;^ω^)
現場アルアルです 予想外作業でひ孫抜いて据え直して何とか届きました

ココまで寄せて吊り代1メートルでした下見してたらひ孫付いてる新しい16Rや加藤の20Rを配車
してたと思います 届いて良かった・・・・
 

無事完了~

2019年2月3日 日曜日

30日から入ってた夜勤現場も昨日夜で無時完了

こんな感じで地組して

スーパーデッキ2台が待ち構える高架橋の桁横へ

コッチは小学校の改修工事のL型擁壁据付 2日工程の1日目

久し振りに積んでる盤木全部使って最後には現場の足場板やらイロイロ使って
クレーン据えました

オマケに据え変え1回 明日は現場内設置になるんで盤木積まずに済みそうですけどね~
取りあえず夜勤終わってホッとしてます(;^ω^)

毎日忙しくさせて頂いてます

2019年2月1日 金曜日

毎日忙しくさせて頂いて、有難い事です
30日夜勤のMR35やこの前60Rとミニで建て方した保育園のスポットの25Rも何とか
同業者様に助けて頂いて本当に感謝です
明日も名古屋で25Rを一台助けて頂きました 有難う御座いますm(__)m
25Rは不採算なんでウチでは自社機は保有しないかな~
長期で要る時はリースもありますからね
探すのは苦労して大変なんですけどね~
お得意様の新年会でボチボチ25Rを保有したらって工事部長様から指摘されたんですけど
今の倍の棟数を受注されたら考えますよ~ってお伝えしました
まぁリース機でウチの誰かが行くんで許して下さいね!(^^)!

私は高速関連の夜間作業に30日から入ってまして夜のブログ更新タイムが
無くなって久しぶりに夜勤明けの昼に更新してます

今日の終了は午前4時 明日 明後日は明るくなるまで掛かるんじゃ無いかな~
スーパーデッキ2台とセットで毎晩頑張ってます
早く終わらして晩御飯のビールがそろそろ飲みたくなってきてる私
強制ノンアルコールデイ継続中 (;^ω^)