2015年1月 のアーカイブ

雨にも負けず・・・

2015年1月30日 金曜日

今日は雨でしたけど私はパネル建て方2日目
パネルは静岡県から来るんで雨天中止にはならないみたいでした・・・・・・

御客様に送迎して頂いてるんで体も楽々ですが
明日は最終日  早く終わって帰りたい・・・・・ですが多分無理でしょうね(笑)

パネル建て方

2015年1月28日 水曜日

今日は大阪でパネル建て方 上を見上げると離着陸する飛行機が見える所です

大阪でも雪が降ってました 
京都市内で建て方していた弟から聞きましたけど京都はもっと雪が降ってたみたいですね(笑)

安くなりましたね

2015年1月21日 水曜日

今日朝のスタンドの値段です

高い時は120円後半でしたけどまさか100円切るとはね・・・・・
シェールガスとの競合で原油価格が下るのは嬉しいですけど
原油価格が下ると廻り回って景気が悪くなる・・・・・経済って難しいんですね(笑)

SE構法建て方

2015年1月20日 火曜日

今日は午後から出勤のSE構法建て方デモ作業

今日は新規ビルダー向けの講習会なので残業1時間コースです
京都もようやく作業料金が世間並みに半日作業が無くなり1日保障になったので
午後から仕事で1日保証・・・・・・・・流石に残業は頂く事は出来ませんね

久し振りに

2015年1月19日 月曜日

今日は久し振りにメンテ三昧
オイル交換・グリスアップ全般を1日掛けて楽しんでました

エコチェンジャー付けたのでラクラクオイル交換
GR-120と同じ三菱エンジンですけど2次規制と3.5次規制ではエンジンは別物で
オイル容量やドレンボルトの口径まで全然違いました・・・・・ 

これはPCVフィルター DPFが付いたMR-130Riは130Rより長持ちするようになったみたいですが
エレメント類の交換時間は全体的に昔の機械よりは、はるかに短いです・・・・・
しっかりメンテしないと即壊れそう・・・・・そんな感じですかね
夕方からは緊急で現場下見が入ったりして15時過ぎまでしか手入れ出来ませんでしたけど
久し振りに1日相棒の手入れをしてやれました 洗車はしてませんけどね(笑)

無事完了

2015年1月16日 金曜日

今日は少し前から行ってる伐採現場の最終回 

一段ジブで電線越ゴンドラ親子吊りで2本剪定1本伐採 16時過ぎに終了 約5分で帰社
そうウチの近所の現場でした(笑)

5トンは大阪でSE構法の建て方作業 
意識はしてませんが、NOXPM適合車じゃ無いとコンプライアンスを厳守するならココでは仕事しちゃ駄目なんですよね(笑)

雨にも負けず・・・

2015年1月15日 木曜日

今日は天気予報通りの雨になりました
雨天決行で現場に行きましたけど現場は水没状態で作業出来ずで
護床ブロックの仮置き場所でブロックを積込みしてました
合計80個弱 昼には終わりました

雨で予定変更が重なり大変です(泣)・・・・・・天気には勝てませんね

明日は雨・・・・・

2015年1月14日 水曜日

今日は河川現場で生コン打設と護床ブロックの搬入作業 

朝からは 生コン打ちながら間にブロックの荷降ろしで、ほぼ休憩無し アクセル全開 燃費計は1時間で3.8リットルと出てました
昼も生コン打設がずれ込んだので休憩は食事時間だけでした・・・・・

やっとゆっくり出来たのは15時過ぎで
現場向いのコンビニに直行 いつもはコーヒーだけですが、今日はドーナッツも追加
ゆっくり休憩しました 緊張と弛緩 休む時はゆっくりとリラックス 大事だと思います 
以外といけるね セブンドーナッツ(笑)

土木現場

2015年1月13日 火曜日

今日は土木の現場でユンボ降ろしと材料搬入

現場は京都市内の中心地 クレーンを据えた橋は現場に有った案内看板を読んでると
有名な場所なんですね 歴史有る京都ならではです(笑)
ココの現場も数回行く事になるのかな 
明日からも私は同じ御客様で他の河川現場で3日間の予定です

木造建て方

2015年1月9日 金曜日

今日は木造在来建て方
いつもはSE構法を手掛けられてる当社御客様ですが、今回は珍しく在来工法でした

凝った造りの御宅で残業して何とか無事終了 (笑)