2014年12月 のアーカイブ

良いお年を!

2014年12月30日 火曜日

今年も一年無事故無災害で終われました
新しいオペも入り事故リスクが上がって心配した一年でしたが、
無事に一年終われました。

写真は今日のガレージ 私の相棒は年末の現場が終わらずで、クレーン後ろに材料置いてたので
先週から現場留置き 現場で正月を迎える事になりました・・・・・・
本当は乗って帰って洗ってやりたかったんですけどね~ まぁしょうがないか(笑)
皆様1年間ありがとう御座いました  良いお年をお迎え下さい
来年も宜しくお願い致します

後1日

2014年12月26日 金曜日

今日も昨日の現場で建て方2日目
私担当現場も明日で今年の予定終了予定です

床合板貼って小屋組みを半分で本日終了

5トントラッククレーンは24日からの3日上棟の60坪の物件も本日無事完了
明日は午後から生コンに行って本年度の予定終了です ♪ 

最終物件

2014年12月25日 木曜日

今日から私は本年度最後の物件の建て方現場へ

 明日で終るのか少し微妙です (笑) 

無事完了

2014年12月24日 水曜日

昨日からの現場も今日で無事完了

今日は屋根パネルだけだったので昼には作業終了
明日からは年内最後の建て方の現場に向います 25・26日で
私担当は今年の予定を終了予定です (笑)

風が強くて

2014年12月22日 月曜日

今日はパネルの建て方作業 2日工程の1日目
朝から風が段々強くなり 1壁は下から吊りましたけど
2壁は強風で下から吊るのは無理になりラックごと2階床へ

2階床に載せたラックからパネルを抜いてましたけど
パネルを持っていた大工さんがパネルと一緒に流される事もありました(怖)
最大限に注意をして本日終了
小さな物件ですけど疲れました 進入路と現場内も狭く本当は置いて帰りたかったのですが
後50cm現場内に入りきりませんでした(泣)

クランプで

2014年12月21日 日曜日

今日は同業者様の応援で木造建て方作業
建て方始めようとすると、大工さんがクランプで通し柱を吊ると言い出して
面倒くさい奴と思われながらも丁寧に説明してナイロンスリングに替えてもらいました 
コッチも面倒なんですけどね(笑) 毎度お馴染みのフレーズ「足場に引っかかって落ちてもウチは
責任取りません」でそこまで言われたら使えんやんと大工さん
ウチが無料で貸した道具で事故が起こると困りますからね~ 
ウチでは通し柱はクランプで吊りません どうしてもって言う御客様にはいつも
このフレーズで納得してもらってます

今年も一年 無事故無災害で終わりたい  その為にも小さな積み重ねが大事だと思ってます
あせらず くさらず あきらめず (笑)

 

雨にも負けず・・・

2014年12月20日 土曜日

今日は天気予報通り午後から雨になりました

建て方系は雨で中止なんて事になりますが、RCの現場は雨で中止って事が無いので助かります
でも今日の現場の型枠バラシ屋さんは雨で心折れたのか
14時過ぎには撤収されました・・・・ 型枠大工さんと私は定時まで頑張ってましたけど~ (笑)

SE構法建て方

2014年12月19日 金曜日

今日はSE構法の建て方作業

現場も広くてやり易い現場で5トントラッククレーンの現場なんですが、
当社 売れっ子の5トンはすでに予定が入ってて私がラフターで行く事に・・・・

一応ココも京都市内と言う事になっていますが (笑)

寒い~

2014年12月17日 水曜日

今日はSE構法建て方作業

しかし寒い1日でした ココは大阪南部の西側ですが、朝の氷が夕方まで溶けない1日でした

夕方からは大屋根の上で母屋の固定金具をインパクトで取り付けていましたが、
1時間近く作業してると指先の感覚が無くなって、指が取れそうでした(泣)
最後に野地・垂木を上げて本日終了 寒いし風は強いし大変でした(笑)

雨にも負けず・・・

2014年12月16日 火曜日

今日は良く降りましたね
この雨の中私はBOXカルバートの据付作業

雨天決行の現場なんですが、雨量が増えて最後にはポンプ2台で水替えしながら
据付完了 皆さんお疲れ様でした (笑)
昼過ぎに終わったので、昼食後は現場で監督さんと打合せ1件下見を2件 4時過ぎに戻ってきました
取り合えず年内物件の下見は完了です。