2014年9月 のアーカイブ

久し振り

2014年9月6日 土曜日

今日は井戸掘り機の組立て作業

昔はどんな現場でも5トントラッククレーンでやりましたね~ まぁ昔はラフターなんて便利な機械は無かったですからね
5トラでフロントジャッキ突いて無理やり3トン以上有る機械を前から後に振り回しなんて狭い現場で良く有りました
広い道路でトラックに積んで有る機械の前後を積み直して重心が近くなる様にとかその他モロモロ
当然オーバーロードも当たり前の時代だったので、帰り道ではヘッドライトが超ハイビーム・・・・・・
そう シャーシーが曲がったなんて事も良く聞きましたね
シャーシーメーカーで無理が効くとか効かないとか当時はイロイロ言ってましたね30年ほど前はね(笑)
ラフターしか乗った事が無い今のオペさんには解らないでしょうけど・・・・・

もうすぐ完成

2014年9月5日 金曜日

今日は相棒の道具箱の蓋を作ってもらいました

明日は出張塗装屋さんに来て頂いて塗装の予定です
そんな訳で明日は早く戻りたい(笑)

昨日の分ですが・・・

2014年9月4日 木曜日

今日は雨でしたね・・・今週は忙しく無く嵐の前の静かさでしょうか(笑)
朝からパソコンカタカタやって10月の仕事のクレーン作業計画書を
同じ現場で25Rと13Rで行なう場合に備えて2部作成
雨の中御客様の事務所に届けてきました

これは昨日の建築現場  前の相棒より良く曲がるジブは使えるけれど
レバー配列が特殊仕様機なので、ジブチルトが足で出来ないのが少し難点ですが
ブーム伸縮とジブチルトが同時に出来るのは良い所かな(笑) 

カスタム中

2014年9月2日 火曜日

今日は午前中は現場下見 1件は御客様と現地で施工計画
まぁ コンサルさんが書いた施工計画のCAD図面を現場で
当社御得意様と実際に25Rが据えられるのか検証してきたんですけどね(笑)
もう1件下見して11時頃帰社
午後は新しい相棒のカスタム化をしてました
初めの一歩は電源作成

少し前にキットを組立てて有ったDC-DC基盤を組み込みました

次は映像受信機設置とモニターとなるナビの取り付けです(笑)

土木現場

2014年9月1日 月曜日

今日は土木の現場で、ゆっくり1日

3日も推進機の搬入を依頼されてましたが、ユニックで出来るので不要との事で中止になりました・・・・・
まぁ、3日は大安なので何か仕事は有るでしょうけどね・・・(笑)