‘メンテ全般’ カテゴリーのアーカイブ

暑い~

2020年8月17日 月曜日

今日は盆休み明け一日目
16Rしか現場無くて弟が16で大学の改修工事へ

ひ孫の先からの映像がコレ 結構高さ有る建物なんですね~

残った二人はミニとピタのクレーン検査受検

まずはピタから検査して続いてミニの検査受

38度超えの中 玉掛けしてました 今日は暑かったですね~

今日のそれぞれ

2020年7月27日 月曜日

息子はピタでRC現場

弟もRC現場で型枠と鉄筋フリフリ

両方共に定時終了
私は少し前に息子や弟が建て方に行ってた現場で大きな窓ガラス搬入

8時半入りの10時前終了
大きなガラスだったので雨も降らずに風も無くて良かった良かった (^-^)
11時前にガレージ戻ってそこからブームグリスを塗ってました・・・

途中、私の相棒のメーカーさんの営業さんが来られて30分程はお話してましたけど
昼休憩挟んで16時過ぎ終了
そこから今度はエンジンオイルを交換しようとクレーン据え変えてさあ、オイル抜こうとして
再度オイル交換ラベルを確認すると未だ30時間早い・・・
思い込みはいけませんね(笑)
仕方なく16時から二人が戻って来るまで
ガレージの草むしり 雨の後ですから丁度良い  
私草むしり嫌いじゃ無いですからね~ (^-^)

見える化計画完了

2020年7月13日 月曜日

何とか明日香重機全車 見えるか計画無時完了したみたいです(^-^)
今日の16R現場です

ほっとしたい所ですが3トンのカメラも調子悪いんで
手直ししたいんですけど天気悪くていじれずで
今日は屋根下で出来る事を息子と二人で

電工掲示板の弊社仕様に作り替え
現場に出るよりハードな当社のガレージ内作業
いつも夢中になりすぎてしまい気が付けば昼 気が付けば夕方 みたいな・・・
明日は現場出るんで今日よりは楽かも (^-^)

壊れるんです・・・

2020年7月5日 日曜日

今日は日曜日 梅雨の晴れ間の良い天気
少し前からエラーコード E47 そして昨日はジブ作業中にジブチルトシリンダー
バルブスティク異常の表示 ACSのジブ角度計は5度から30度位を行ったりきたり
多分ココだとおもうんですけどね~

リールばらして接点を確認

少し前にも同じ症状が出てその時は忙しくて分解せずに蓋外してパーツクリーナーで洗って
ワコーズの接点復活材の湿式タイプ吹きつけて終わらしてそのままにしてたけど
今回開けてみるとグリスの汚れがブラシと心棒共に結構汚れてる・・・
今回は綺麗にペーパー掛けてドライタイプの接点復活材を吹いて組んでみました
明日もジブ出しなので現場で確認することに
暑くてジブ出して作動テストする気になりませんでした・・・

2時間程外に居て後は本日14時にメールで来た明日のパネル現場の図面に
パネルや梁の番号マーキング 監督さんも大変ですね 今日は日曜日ですよ~

私は半分趣味の領域なんで楽しい日曜日を過ごせましたけどね~
汗搔いて明るい内のビールも美味しく頂けましたけどね (^-^)

暑い一日

2020年6月23日 火曜日

今日は一日暑かったですね~
息子は今日からピタで7日工程のパネル建て方の一日目

今日は初日で軽く残業2.5時間 大工さんお疲れ様でした(*_*;

私はガレージで16tのカメラブラケットのジブ用製作と仮組

電装部から鉄工部に引き継ぎしたつもりでしたが
鉄工部担当が1週間ピタで出てしまったので私が残りも作る事に・・・
現場の方が良いな~と思いながら炎天下溶接したり穴開けたり・・・
何とか形になりました

ブラケットの塗装とカメラケースの仕上げを残すだけとなりました
全車見える化計画 まもなく完成!(^^)!

今日のそれぞれ

2020年6月22日 月曜日

弟は16トンで建築現場で屋根材料搬入

コッチは息子の現場

で、私は超久し振りに相棒のメンテ
一日相棒と遊んでおりました
グリスアップやシーブやローラーの動き見たり一日夢中でメンテしてました
ブームグリス以外は全て完了
夢中になりすぎて写真撮るの忘れてました
相棒はコンデション最高なんですが明日行く現場有りませんから~ 残念!古いな~(;^ω^)

雨にも負けず・・・

2020年6月18日 木曜日

今日は予想より早い雨
そんな中 今日は建て方2件
コッチは弟がミニで行ってくれた在来木造建て方

良く降る雨の中定時まで頑張ってたみたいです

息子はこんな感じ

コッチは雨で終わらずで明日もになりました

私はこの前行った工場で浄化プラントの閉管作業

7時半入りの9時半終了
10時前には戻って16Rをジブセットして濡れない様に玄関前にジブ差し込んで
さあ、イロイロやろうとしたら息子から現場でお客様との打ち合わせに出て欲しいと・・・
慌てて下見セットとヘルメット持って五条河原町までドライブ
13時前に戻って、遅い昼御飯食べてお箸からハンダコテに持ち替えてゴソゴソやって
ようやくひ孫先まで電源取り出し完了
雨で早く戻って来た息子に16R乗って貰ってジブ格納

私の任務 無時完了 後は鉄工部がカメラブラケット作れば終わりかな(^-^)

お外は暑い~

2020年6月17日 水曜日

息子はミニで建築現場 まったり一日定時まで

私は季節物 エアコン室外機入替

移動3回有ったけど10時半終了
戻ってガレージで16Rをジブセット ひ孫抜いて配線の続きを夕方まで
炎天下の中、空調服着て夕方までゴソゴソやってました

明日も私は早く戻れる現場に行くので夕方までに残りの配線やっつけて
16Rの見える化計画は 明日香重機電装部より鉄工部の息子に交代予定です (;^ω^)

梅雨入り2日目・・・

2020年6月11日 木曜日

梅雨入り2日目 天気予報通りの雨で現場は1件
往復100キロ走って奈良でエアコン室外機の入替

下見した息子が担当してくれました (;^ω^)

私はガレージで明日香重機全車見える化計画の為
雨でも濡れない玄関前のスペースに16Rのブーム差し込んで電気屋してました
一日やってブームトップ部分の配線加工はほほ終了

メインブームはカメラブラケットを残すだけとなりました
明日も私の仕事が今日の夕方キャンセルになったんでジブの配線出来るかな~
後もう少し頑張ります (^-^) 

開けてビックリ・・・

2020年6月6日 土曜日

今日は現場は2件 担当は私と弟
弟は16で足場材等搬入

私は季節物 エアコン室外機入替

今日は4台の入替 約40分弱で作業終了
10時頃に戻って12トンメンテ中の息子の応援
水回路のスイベル交換 部品は事務所で2年程寝かせておりました

古いスイベルをスライドハンマーで抜き出して出てきたスイベル真っ黒 (゜o゜)

今まで見てきたスイベルコアでこんな真っ黒初めて見ました・・・
組み込み時にモリブデングリス塗って組んだみたいです・・・
こんな閉塞摺動部にモリブデングリス塗るとグリス固まってアカンやん

ラバーグリス塗って無時交換完了
明日はゆっくり休めそう(^-^)