先週から3トンのメンテナンスやってます
旋回部 油漏れの修理なんですが、開けてはいけないパンドラの箱を開けたみたです・・・
旋回ギヤとモーター外して分解進めるんですが12トンのチルトシリンダーの時と同じで
ここから先にウチでは進めずでサービス工場さんに持ち込み・・・
息子が保育園に行ってた時から出張修理にウチに来てくれてた整備士さんから
また、こんなん持って来て! って言われて こんな事せんと仕事に行きなさいと
言われたらしい・・・(笑)
仕事が暇になったからこんな事してるんですけどね (;^ω^)
プロが約半日掛かって固着したスプラインの分離手術成功
漏れてたのはオーリングでは無くてオイルシールみたいで部品探さなくては・・・
見立て間違いです・・・(汗)
‘メンテ全般’ カテゴリーのアーカイブ
壊れるんです・・・
2021年6月29日 火曜日今日のそれぞれ
2021年6月15日 火曜日息子はミニで建築現場へ
昨日修理したジブチルトシリンダーの様子が見たいのでジブ出しましょうかと
アピールしたものの、メインで結構ですと・・・残念 (^-^)
私は怪獣に踏まれた ヤンマーVio17ミニユンボ修理
ROPS/FOPS適合4柱キャノピー仕様機ですが怪獣の破壊力はすさまじく4本支柱は
1本は完全に破断もう1本は下部破断 アームも根本から破断 排土板もリンク片側破断
レバーインタロックバー破断 納車から1ヶ月の新車が~
老眼鏡掛けてキレイに直しました(^-^)
少し前に納車したコベルコのパンサーx250 RK250-7や4軸のパンサーX700は無時なのか・・・(笑)
ウチの孫の中で唯一人の王子様の愛車コレクション !(^^)! こんなんも修理しますよ~
今日のそれぞれ
2021年6月14日 月曜日弟は16RでRC現場で梁掛け
フル伸縮+チルトな一日だったと・・・
オマケに残業30分 (;^ω^)
私はプラントメンテでいつもの工場へ7時着で
8時前に終わったのですが退場は工場の朝礼が終わる8時半頃出て下さいと (^-^)
で、9時頃ガレージに戻ると今日現場の無かった息子はミニのチルトシリンダー
のオーバーホール中 作業服をツナギに着替えて私も参戦
この大きさのシリンダーでもウチの設備では少し無理が有るみたい・・・
ウチで出来ない所はサービス工場さんに助けて頂いて何とか終了
夕方には試運転もして問題無しで1件落着 !
只今明日香重機整備部 絶賛バックオーダー消化中
次は3トン旋回部のオイル漏れ修理かな~(^-^)
メンテday
2021年6月3日 木曜日今日のそれぞれ
2021年5月7日 金曜日今日から仕事です
2021年5月6日 木曜日外出出来ないゴールデンウイーク終わりました
今年のゴールデンウイークは仕事も無くてMRのDPFを気長に洗浄
1日目 分解 2日目洗浄液に漬けて温度管理しながら漬け洗い
3日目 エアー通しながらバブリング洗浄と最後に水道水ですすぎ洗い
4日目 石油ファンヒーター使って強制乾燥
5日目 本体組立 3年前の教訓を生かし
ゆっくり確実に洗う事が出来ました
道具と時間 両方有れば良い仕事が出来ますね (^-^)
今回は前回よりもキレイに洗えた気がしますがとりあえず現場に出ないと
詳しい事は分からない・・・
今日はミニ1台しか現場無くて息子と私は待機班
弟はミニでこんな現場
私は相棒のオイル交換したり
16トンの板金塗装の手伝いしたり定期メンテに入って預けていたパソコン引き取って
一日終了
何とか一日で分解 板金 パテ 下地 上塗り 組付けまで行けました
天気が良くて乾きが早くて助かりましたが
相変わらずのハードスケジュールです ・・・(;^ω^)