‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ

ありがとう御座います・・・・

2015年6月7日 日曜日

昨日の弟の現場を紹介
御客様のブログですが

褒めて頂き有り難う御座います 弟にも伝えておきました(笑)

こちらは私の現場の御客様のブログ
一応私も褒めて頂いてるのかな(笑)
信頼を得るのには長い時間が掛かります 信頼を失うのは一瞬なんですけどね~
その為には毎日の仕事に真剣に向き合う  それだけです
焦らず 腐らず 諦めず 100歩の道も1歩から   
2件とも許可もらって無いので不都合有りましたら連絡下さい 速攻削除致します(笑)

SE構法建て方

2015年6月4日 木曜日

今日はSE構法の建て方作業

久し振りにタダノに乗りましたけど、やっぱり建て方系はコッチの方が今の相棒より良い感じです(笑)
今日は1台は滋賀県もう1台は奈良県で私が一番近い現場で楽させてもらいました

2日分です

2015年6月3日 水曜日

昨日は早朝作業でエアコン室外器の入替え作業
設置場所はバス停前で、バスの運行時間までに全てを終わらせなくてはなりません・・・・
でも夜明け前の作業開始なら照明等、保安設備にガードマン以外にお金が掛かるんで
ギリギリ夜明けを待って作業開始

室外器も近くて2段ジブを少しチルトさせて届きました

私はガードマン1号でニンジン持って道路誘導係りしてました(笑)
バスが来る10分前に撤収完了
このまま弟のGRは建て方現場へ ガードマン部隊は保安機材を車に積み込みガレージに戻って
75Mは午後から生コンで本日終了 早出が効いたのか昨晩は更新出来ずでした・・・・

今日は雨の予報で4台分の建て方が3台中止で1台分に・・・・・
応援をお願いしていた同業者様ゴメンナサイ
今日、唯一中止にならなかった現場がこれ

皆さん雨の中お疲れ様でした

今日 梅雨入りでしたね 私はガレージで相棒の代車のレバーパターンを変更 
旧タダノ配列?から普通のタダノ配列に変更 作業用無線機も付けてスタンバイ 完了 
暫くはタダノ乗りに戻ります(笑)

昔の人は偉かった

2015年5月30日 土曜日

昨日の現場なんですが、工作機械 旋盤・フライス盤の搬出作業
約20mほど電動ウインチで引き込んで搬出後、クレーンでトラックに積み込み

約40年前に新品の機械を表の道路でトラッククレーンの15トンクラスで荷降ろしをして
100m以上をコロ引きで1台を1日掛けて据付けたそうです・・・
40年前はミニラフター無かったですからね 時代は変わります

事前打合せ時に正確な重量が分らずで、一応用心して朝出る前に親フックを2-2から3-3に仕込み変えして
現場に行きました  一番重い旋盤で約5.5トン これなら2-2のラインプルで余裕でしたけど(笑)
マレに5トン位って聞いて7.5トンなんて事も有りますからね~ ウインチからラインプルオーバーの
メキメキベキベキ音は余り聞きたく無いですからね~
タダノ新車純正(最新の事は分りませんが)の韓国製ワイヤーならラインプルオーバーしたらすぐに素線切れしますからね
加藤純正はペンシル加工もして有るんで国内製かな・・・詳しい人教えて下さい(笑)   

無事完了

2015年5月28日 木曜日

昨日からの私担当の現場も今日も残業して何とか終わりました・・・

昨日はカメラ無しでしたけど段々目視出来無くなって、今日はカメラ付けました
無線機渡すほどじゃ無いですしね(笑)

今日は暑かったですね

2015年5月27日 水曜日

今日は土木現場で改良土をトンパック(大型土嚢)で搬入作業

忙しい事は無くて1日で合計36個を荷降ろしして、そこから28個を上に揚げただけです

荷降ろし後は下のストックヤードに人が居なくなるので玉掛けは私の仕事に・・・・・(笑)
取り合えず今日の工程は少し遅れ気味ですが無事終了
明日で終われるのかは少し微妙です・・・・

昨日の分です

2015年5月26日 火曜日

またまた昨日の現場です・・・・
忙しく無いのに最近疲れてるのか、歳のせいなのか携帯からPCに
写真取り込んで更新前に寝てしまう事が多々あります(笑)
昨日はこんな感じで木造建て方

建物玄関側は専通で電線も有って作業し難い環境なんで、隣地ガレージを工事用に2台分借りて頂きそこから
建て方になりました 
施工計画時、ココを借りれれば施工可能もしくは仕事がやり易いなんて提案するんですが、
現実はほぼ無理な場合がほとんどです・・・・・ 今回はラッキーでした(笑)
今日は朝は御客様の車に同乗して現地で打合せ1件 午後は2件を下見 夕方に緊急で下見依頼が1件
入りましたが、夕方だったので明日に空いてる者が向う事にして本日終了
 

昨日の分です

2015年5月24日 日曜日

昨日は高車のオペをしてました・・・
本当は金曜日の作業予定でしたけど忙しくて土曜日に変更して頂きました・・・・ありがとう御座います

今回は作業面積も広く普通の高車じゃ無くてスーパーデッキをチョイス
勿論 最終判断は御客様に委ねてますが今回はコッチでベストチョイスだと思います

3車3様

2015年5月22日 金曜日

今日は友引の繁忙日 
まずは私担当の現場

目視不可でカメラと無線で建物越で1日建て方してました
既設建物の軒とテレビアンテナ・電話線 障害物が沢山で上から見てる分 逆に神経使ったかも・・・(笑)

少し遠方のGRは通路幅2100の狭い道路の先に広い現場(笑)

もう1台のGRは京都市内の現場で木造建て方 
資材はその都度クレーンを逃がしてユニック車で搬入

今日は自社機が向った現場はどれも素敵な現場ばかりでした
御客様から頼りにされてるって事ですかね・・・・(笑) 

今日は一番

2015年5月19日 火曜日

今日は墓地で墓石の据付

狭い竹薮の奥を進んで行くと現場なんですが、昨日の雨で下は柔らかくなってるし枯れた笹でタイヤは滑るし
最初から4駆に入れなかった自分を反省しながらアクセル全開で坂道登りました(笑)

約1時間ほどで全て据付けて本日終了 3人の中で今日は一番楽な現場だったみたいです(笑)