‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ

お久しぶりです・・・

2015年11月9日 月曜日

今日は仕事が無くて明日からの建て方に備えてメンテと洗車をしようと
相棒を出してエアークリーナの掃除から始めて室内の埃をエアーで飛ばして
ワックス塗るのにボデーの水をハンドワイパーで飛ばしてると
同業者様から応援依頼の電話が鳴って午後から鉄骨宵積みの現場へ・・・
大型2台分を積んだんですが、載りきらなくて追加でもう1台
緊急で乗ってきたのは某クレーン屋さんの社長様自らハンドル持って登場 
お会いしたのは20年ぶり位ですかね(笑)お互い久し振りですね~ってなりました
私よりひと回り弱上 65歳って言われてましたけど
見る限り現場大好きオーラ全開でした 
自分が65歳になった時そんなオーラが残ってれば良いですけどね
自信無いです~(笑)

無事完了

2015年11月5日 木曜日

2日からの現場も今日で無事完了

ココを14時過ぎに出て帰りにエアコン室外器を1吊り 
コッチの現場は道路が狭くて前進で入って帰りはバックで出てきました・・・・
写真撮る余裕が無かったです・・・・(笑)

2日目終了

2015年11月4日 水曜日

今日は建て方2日目
2階床から小屋組までで本日終了

こっちは息子担当の滋賀県の木造建て方

4時半に終わったみたいですが、戻ってきたのは5時に終わった弟の市内現場より40分ほど遅く戻ってきました
滋賀県遠いですね・・・・

雨にも負けず・・・

2015年11月2日 月曜日

今日は天気予報通りの雨でした
雨の中7台荷受けして2階床まで組んで本日終了
残りは4日と5日です・・・写真撮り忘れましたゴメンナサイ

サボってました・・・・

2015年11月1日 日曜日

少しサボってました・・・・自社仕事はそれほど忙しく無かった10月後半でしたが、
同業者様の応援仕事を沢山頂いて全車月末まで動く事ができました
息子担当の建築現場  ジブの要らない12R指定 こんな現場が良いですね

次は弟担当の自社現場 クレーン据えると人も通れない狭い現場で1段ジブで線越建て方

一昨日私の現場は2段ジブで起伏角度は80度付近で後はチルトを目一杯

で到達するのが4階のステージ バラシ屋さんが型枠で作る箱に木端を投入中 沢山入れるとチルトが起きない・・・(笑)

昨日は私だけが1日予定が午前中で早上がり  ラッキー ♪  
少し前からブームグリスが切れだしてブーム縮めると バイン・バイン暴れてたので午後は皆が帰るまでに
夕方までゆっくりブームグリース塗り塗り 

明日からは建て方 3日工程の1日目です(笑) 

木造建て方

2015年10月26日 月曜日

今日は木造建て方作業

建て方はやっぱり楽しいね ♪  
梁が上手く大工さんの手に吸い込まれる様に持って行けて
今日は楽しかったです(笑)

私担当では無いですが・・・

2015年10月24日 土曜日

今日は自分の現場では無く他の現場をアップロード
1件目は解体屋さんから依頼のショベル搬入 約5トンを5階屋上に

現場が狭くて普通の25Rじゃキツイので加藤のMR-250をチョイス
もう少し揚げる機械が軽ければ16Rでいけるんですが フルブームの強度が16Rでは足りませんでした
と、施工計画した弟が申しておりました・・・・ 
コッチは息子担当のトラックスケールの新設作業

午前中に無事終了 建築現場で定時まで飼い殺しの現場よりやり終いのこんな現場の方が良いですね~(笑)

無事完了

2015年10月23日 金曜日

今日は21日に建て方した現場で建て方2日目
昨日に足場の残掛けが有って1日空いて本日屋根パネルの据え付けです

足場も手前まで出てきてて、今日は2段ジブ 1段ジブでチルト目一杯でも届いたような気もしましたけどね(笑)

14時頃にはルーフィングを揚げて本日終了
施主様 上棟おめでとう御座います ビール有り難う御座いました  また現場で宜しくです・・・・(笑)

SE構法建て方

2015年10月21日 水曜日

今日はSE構法の建て方作業

少し残業して本日終了 残りは明後日です(笑)

壊れるんです・・・・

2015年10月19日 月曜日

この前から割れていたGRのエキゾーストマニホールド
やっと時間が出来て今日交換する事になりました

上側はこんな感じでパックリ割れてます・・・・・・

外してみると裏側も亀裂が同じ個所で10㎝以上進んでました・・・・・・
ついでにファンベルトとフューエルフィルターも交換する事にしたのですが
部品が無くて残りは明日に(笑)