これは昨日の木造建て方
今日は現場の下見を3件ほど
2件は年明け物件で、2件の現場の中間点に有る24日に同業者様にお願いしてる
現場も覗いてきました
これは24日の現場 ハウスメーカー様物件 現場狭いです
もう1件はさらに現場狭くてカニクレーン現場
ウチのクレーンが入れるのは1棟だけでした・・・・・
京都駅伝の渋滞の中頑張って下見したんですけどね(笑)
‘今日の現場’ カテゴリーのアーカイブ
昨日 今日
2015年12月20日 日曜日アゲアゲその2
2015年12月18日 金曜日今日はタダノで
2015年12月17日 木曜日今日は昨日から留置き現場に置いてあるGRに乗ってきました
今日は滋賀県で5トン現場が有って息子はそっちに75Mで出掛けたので
久し振りにタダノに乗ってきました
ダイレクトな操作感や撓らない固い角ブーム 柔らかい操作レバー 早い伸縮とウインチ
解放感の有る広いキャビン 伸縮と起伏の同時操作時の油の取られ具合など
回送無ければ本当に良い機械です
素直に建て方やっててコッチの方が楽しいです(笑)
無事完了
2015年12月16日 水曜日アゲアゲ
2015年12月15日 火曜日今日は木造建て方 2日上棟の1日目
現場前道路の勾配はキャリア全長で高低差は1m位でしょうか・・・・・
本当は前進で入ってフロントを上げた方が楽なんですけど、日が暮れてからバックミラー
両方たたんでバックで出るのは大変なので、あえてバック入場で前進退場
良い子の皆さんは真似しちゃ駄目ですよ~ こんな現場は本当はクレーン据わらないので出来ませんで良いのかも
明日はこの現場が有るんでウチは配車に苦労してます・・・・まさか応援の同業者様にココはお願い出来ませんしね
きっちり基本に忠実 水平を基準にどんどん積めば何とかなります(笑)
良く X足は上げにくいからH足指定なんて事言う人いますけど
やり易いやり難いの差は少しは有るけど、そんなの関係ね~ (笑)
明日は残り3床合板貼りからのスタートで、一番大変なのは最後に沢山の盤木の積込み
今日は全部現場に置いてきました(笑)
明日は明るいうちに出てきたいです・・・・・
建て方日和
2015年12月14日 月曜日忘年会
2015年12月13日 日曜日木造建て方
2015年12月10日 木曜日出来る事はしてあげるけど・・・
2015年12月9日 水曜日今日は2ケ所
2015年12月8日 火曜日今日はツーバイ現場で梁の据え付け
手組現場ですが梁が大きくて緊急で呼ばれました
ココで昼まで2階床を組んで次の現場へ
コッチはこの前揚げたユンボの降ろしと捨コン打設
数か月振りに生コン打設!(^^)! 生コンの仕事は本当に少なくなりました・・・・・
5時前にユンボ降ろして本日終了
コッチは息子担当の公団住宅の改修現場
明日も有って明日は同業者様の応援で対応しようと思ったのですが、4棟分を移動しながら
据替て今日も沢山移動したみたいで、お客様からも出来れば同じオペで来て欲しいとの意向も有って
急遽配車変更 一番やり易い現場を同業者様にお願いしました・・・・・
最初聞いてた内容とは随分違うみたいです(笑)